運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
192件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

そのため、詰め込み教育可能性も高く、それも度を超え始めている状況にもなってきている職能団体があります。  例えば、歯科技工士の二年教育放射線技師の三年教育は、それぞれ、技工士は三年にしてほしい、放射線技師は四年にしてほしいという意見は厚労省の方も御存じだと思うんですが、そういうことがありますので、患者さんのことを考えるとそれも必要ではないかと思っております。  

畦元将吾

2017-03-09 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

戦後の詰め込み教育批判背景に、一九七〇年代に日本教職員組合ゆとりある学校を提起して、一九八〇年代に中曽根内閣における民間有識者で構成される臨時教育審議会で、個性重視、生涯学習体系への移行、国際化情報化への変化などの対応というようなことでゆとり教育基本となる答申がまとめられ、一九九六年には橋本内閣中央教育審議会答申で、校内暴力や非行、社会問題を背景に、これからの社会に求められる教育の在

大島九州男

2016-11-16 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

ゆとり教育は、知識を機械的に一方的に覚えさせる詰め込み教育改善策として打ち出されたものでありましたが、知識を教えることは教育にとって必要不可欠であって、知識なくして、生きる力も英知も知恵も育むことはできません。  そんな中で、今、重視されてきたのがアクティブラーニング、日本語でいえば、主体的、対話的で深い学び。

池田佳隆

2015-06-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

また、英語の早期導入教育課程の前倒しなど新たな詰め込み教育が危惧されるとともに、転出入する児童生徒への教育保障に問題が生じると指摘しなければなりません。  審議を通じて、小中一貫校学力向上、いじめや不登校の減少に効果的とする文科省の説明は、科学的に検証されたものとは言えないことも明らかになりました。

田村智子

2015-06-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

田村智子君 これはもう配慮というのを超えたほどの詰め込み教育になってしまうんじゃないかというふうに私は危惧するわけですよ。  私も行きましたけれども、確かに子供たち頑張って生き生き楽しそうに学校の中にいますけれども、それは一日や短時間見ただけでは分からないような問題というのをしっかりと私は検証すべきではないかというふうに思います。

田村智子

2014-05-09 第186回国会 衆議院 法務委員会 第15号

ですから、受験生へのいろいろな負担とか詰め込み教育という暗記型の教育をなくすという意味では、短答式試験科目を減らすというのも一つの選択肢であると思いますけれども、同時に、やはり論文式試験のことも念頭に置いて、短答式試験科目のなくなるところの教育内容の充実をもう少し図っていく必要があるのかなと。

宮下修一

2011-08-03 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第9号

日本教育は、いわゆる詰め込み教育というか、画一的な能力を持った子供たちを育てるには適したところもあり、また、優秀な労働者を育てるという意味では、それはすぐれた実績も上げてきたと思いますが、特に基礎科学の分野で、天才的な業績を生み出す可能性のある子供たちを生み出すという意味では、少し問題があるのではないかとも思っています。  

阪口直人

2008-11-06 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

だから、現職自衛官教育をする際、詰め込み教育いわゆるそういったものではなくて、例えば外部の様々な歴史観を持った有識者とディベートをしてみるとか、あるいは柔軟な発想をさせながら、この国の防衛をどうしたら、外交面も含めて対処したらいいのかということをしっかりと把握させることが私は極めて重要だと思うんですね。

白眞勲

2008-03-19 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

○小宮山(洋)委員 多分これは、先生方に向けて、一般の方にも配られているんでしょうか、このQアンドAを読むとかえってわからなくなってしまうようなところがありまして、大臣のお話はよく理解できる部分はあるんですけれども、ゆとりから詰め込みじゃないかというQに対しては、「「詰め込み教育への転換ではありません。」

小宮山洋子

2007-11-15 第168回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

といいますのは、そもそも、今まで教育の改革の方向といいますと、十年前は、今まで学力をどんどん伸ばすことをやってきたと、しかし学力を伸ばすことを重視してきた余り、どうも詰め込みになってきたじゃないか、詰め込み教育になって、そしてそのために人間性が十分教えることができなかったんじゃないかなと、そんなこともあって、いわゆるゆとりということにしようじゃないかと。

西田昌司

2007-06-15 第166回国会 参議院 文教科学委員会公聴会 第1号

私は、ゆとり教育という理念自体誤りであるとは決して思わなく、詰め込み教育にはもちろん反対なのですが、大事な時期の人間のバックボーンをつくる基礎教育もないがしろにして、ただ自由時間を増やせという意味であれば、断じて誤りであると考えております。  普通の人は教えられ、しつけられて初めて一人前になるのであって、そうした基本が身に付いてこそ応用があり個性があります。

佐々木知子

2007-05-31 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

そのそごが高度成長期詰め込み教育の中で教育問題化してくるわけで、中教審のいわゆる四六答申でもこの問題は認識されております。  当然、教員にも教科専門のレベルの高さ以外のものが求められてきますが、いったん教員養成基本的な枠組みができてしまうと、せいぜいその中で教職に関する科目の単位を増やすぐらいの対応しかできないわけです。

岩田康之

2007-05-15 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第11号

反復学習詰め込み教育、個性を殺すあしき鍛錬主義だとみなされて、みずから学び、みずから考えるを目指す新しい学力観に対する古い学力の典型と受けとめられたのではないか、こんなふうに思っております。  新しい学力観の登場で小学校では読み書き計算反復学習が廃れていき、基礎的な計算能力言語能力が著しく落ちていったのではないか、そんなふうに思います。

井関和彦

2007-05-15 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第11号

例えば、今、森市長の方から詰め込み教育云々というような受験教育の問題がございましたけれども、詰め込み教育などの弊害について演説が最初に行われたのは、二十世紀の初めのころ、文部大臣が行っております。それならそれで解決するかというと、なかなかそうはまいらない。何十年かたつと、またそういう問題が起こってくるというような性格もあるわけでございます。

八木近直

2007-04-25 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第4号

そういう意味で、当然、世の中全体、世界全体が競争社会にさらされているわけですから、競争というものも重要だと思いますけれども、それを取り入れる上で、今までやってきたいわゆる詰め込み教育というものにただ戻るだけであれば、それは極めて短絡的な発想でもあると思いますし、そういうことのないように、また深い御議論をお願いしたいと思います。  

伊藤渉

2007-03-15 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

日本の場合でございますけれども、日本は、昭和の時代というとちょっと古い話になりますけれども、この時代はまあ比較的たくさんの知識量を学ばせるという時代が続いたわけで、いわゆる一部に詰め込み教育といったような批判があったわけでございます。そういう中で、平成に入りましてから、子供たちに身に付けさせる共通の知識量というのは、これは精選をしようと。

銭谷眞美

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

当時問題にされた詰め込み教育時代、そういうことに戻すのではなくて、そこを改善しながら、その欠点を補いながら、教育というものは人間力をつくっていくという大きな課題に向かっていくことが重要であります。  人格の完成というのが今回の教育基本法の最大の中心概念でありますから、それには、やはり目指している方向ゆとり教育の見直しであるべきだと私は思います。

丹羽秀樹